「ウィジェットがどれだけ待っても保存できない・・」「進捗インジケータがぐるぐる回るだけで、全然更新されない!」
私の場合、カスタムHTMLの中にTwitterのタイムラインを入れようとしたのですが、全く反映されず・・
「もしかしてscriptタグが邪魔しているのかな?」と思って試しに外してみると、すんなり保存できました。でも今回の場合はscriptタグがないと上手く表示されないようです。

本ブログの環境
- レンタルサーバー:お名前.com
- WordPressテーマ:Cocoon
この環境で、ウィジェットが更新出来なくなる現象が発生しましたので、対処法を解説します。ぜひ最後まで読んでくださいね。
対処法:サーバーのWAF設定を無効にする
結論:サーバー側のWAFという設定が影響していました。
お名前.comのWAF無効手順
まずは、「コントロールパネル」にログイン。

ホームページ設定の中にある「セキュリティ」をクリックし、「WAF設定」を開きます。
※ドメインを複数お持ちの場合は、選択中のドメインを該当のドメインに変更してください。
そうすると、思いっきりscriptタグが弾かれていることが判明します・・

早速、右の除外設定をOFFにします。
あとはワードプレスに戻って、普通にscriptタグが入ったHTMLを入れて保存。これで解決です!

コメント