ブログ村に登録したは良いけど、記事にバナーを貼っていくのが大変・・・
1記事づつ貼っていると、記事数が多ければ多いほど大変な時間がかかりますし、外すときも大変です。
今回紹介する「WP-Insert」というプラグインは、指定した好きな場所に、一括でコードを差し込むことができるという優れものです。

手作業で、1記事づつ貼っていく必要はありません。100記事でも1000記事でも簡単に更新が出来ます。
「WP-Insert」の使い方
まずは、プラグインの新規追加で「WP-Insert」をダウンロードして有効にします。

そしてダッシュボード左のメニューから「WP-Insert」を開くと下記の画面が出てきます。
In-post Adsの中の、「Add New」をクリックします。

記事の下に入れる場合は、「Location」の中の「Below Post Content」にチェックを入れます。

次に、「Ad Code」にブログ村のバナーコードを入れます。

「Rules」には挿入したくないページやカテゴリーを外します。(外すと緑→赤になります。)

最後に左下の赤いボタンを右にスライドして、緑になったら「Update」をクリックして下さい。

これで完了です!実際に反映されているかページで確認してみてくださいね!

今回は、にほんブログ村のバナーを一括で入れる方法をご紹介しました。
応用して好きなバナーや広告なども入れることが出来ますので、ぜひ使ってみてくださいね。
コメント